サイトの概要

「みやぎ仙南里山サイクリング」は、自然豊かな宮城県仙南地域の里山を「自転車」というツールを通して、その地域の魅力を紹介するサイトです。
速い速度で長距離を走るようなロードバイク上級者向けではなく、 クロスバイクやロードバイクで「 ゆったりマッタリ走って 」四季の彩りや自然の景色を楽しんだり、美味しいものを食べて楽しみたい「 初心者〜中級者 」の方が対象で、宮城県内の方はもちろん、県外の方が見ても「 みやぎ仙南地域を自転車で走ってみたい! 」と思っていただけるようなサイトを目指しています。

宮城県仙南エリアは里山に囲まれた走りやすい道がたくさんあります。クロスバイクやロードバイクなどのスポーツバイクにちょっと慣れたら、天気のいい日に走ってみませんか?

みやぎ仙南地域って、どんなところ?

仙南地域は、宮城県の南西部分にあり、森林の割合が高く、大自然に囲まれた地域です。
様々な観光スポットがありますが、蔵王や川崎町方面に行けば、遠刈田温泉や鎌倉温泉、笹谷温泉などの温泉があります。
仙南地域でしか味わえない「 隠れた名所 」もありますよ!

当サイトでは以下の市や町を「 みやぎ仙南地域 」としてご紹介します。

  • 名取市(南部方面)
  • 白石市
  • 角田市
  • 柴田郡(川崎町・村田町・柴田町・大河原町)
  • 刈田郡(蔵王町・七ヶ宿町)
  • 伊具郡(丸森町)

里山(さとやま)とは、どんなところ?

里山とは、人と自然が共生する人里に近い集落(しゅうらく)周辺の低山帯の事を言います。
里山は、訪れるだけでも自然に癒やされる魅力的な場所で、美しい田園風景や森林・川・湧水・畑などの自然が豊かで、どこか懐かしさを感じるような「 のどかな風景 」が広がっています。

自動車のほとんど来ない道。雄大な蔵王連峰。美味しいお店。そして温泉。サイクルツーリズムのためにあるようなエリア。
自転車でのんびり走りたい。里山を走りたい。自動車のあまり来ない道を走りたい。山の風景を見たい。ご飯を美味しく食べたい。 仙南の自転車旅はそんな人は向け。

写真提供:才賀 淳貴 さん

場所によっては夏でも木陰を渡る風は涼しいです。
木漏れ日の中、ゆっくりと自転車で走るのはとても気持ちいいですよ。

みやぎ仙南地域で里山サイクリング

里山は、都市部に比べて交通量が少なく、走りやすい道が多いです。大自然に囲まれた道を自転車で走る事で気分がリフレッシュできますよ。

里山は低山地帯のため、丘陵地(なだらかな起伏がある小さな山や丘が続く地形)があるので、どうしても上り坂が避けられないケースがあります。

ロードバイクやクロスバイクに乗っていて坂が苦手な方は、リアのスプロケットの歯数を大きなものに交換すると登りやすくなりますよ(部品の交換は自転車屋さんにご依頼ください)
漕いで登れないような勾配の坂の場合は、無理をせず自転車を降り、景色を眺めながら押して歩いてもいいと思います。

里山を走る場合、自転車を修理できるお店が近くに無いケースが多いです。そのため、万が一トラブルが発生した場合は自分で対応できるスキルも必要になります。
※最低限、出先でパンクしてしまった場合のチューブ交換は自分で出来るように。
自転車屋さんでパンク修理の講習会をしている場合があるので、出来ない方は参加してみると良いでしょう。
また、走行する前に、自転車を取り扱っているショップでメンテナンスをしてもらう事をオススメします。変速機やブレーキまわり、タイヤの減り具合などをプロの目で確認してもらう事で、 メンテナンス不足に起因する不要なトラブルを防ぐことができるので、結果気持ちよく走れますよ。